尿路感染症の治療その2

15 years ago

前回の続き。

それから処方された7日分の抗生物質を服用し終えたが、一時期に比べずいぶんよくなったもののまだ症状があるので、再度医者に電話した。帰国の日が迫っていたので不安だった。

薬を処方してもらうだけのつもりだったが、医者が来るというので、別にきてもらわなくてもよかったが、来てもらった。

そし再度問診し、5日分の抗生物質を追加してもらった。カナダに帰る2日前のことだった。

今回3回目のインド長期滞在で、ハイデラバードには4週間近く滞在したが、そのうちの4分の3はホテルから一歩も出ずベッドで過ごしたことになる。

帰国の前日、このままホテルから空港へ直行するのはいやだったので、J次郎に付き添ってもらってホテルの近辺を散歩した。

nyouro4

↑ 街角の野菜売り。その他、バナナとかライムとかを自転車に積んで売りにくるひとたちもいた。

ホテルの裏手のあたりなのだが、別世界だった。のどかな世界が広がっていた。

昭和をおもいだした。

nyouro5

nyouro

nyouro6

nyouro2

nyouro1

nyouro3

体力が落ちていたため、帰国は大変だった。

なんとかカナダの自宅までたどり着いてそれはそれはほっとした。

一時期に比べるとずいぶんよくなっていたとおもったが、帰国後熱をはかると、常に38度前後はあった。いったい一時期、一番辛かったときははどれくらい熱があったというのだろう。

次に長期で旅行するときは絶対体温計も持っていこうと心に決めた。

続く。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

尿路感染症の治療

15 years ago

jinujinen

前回はこちらから。

インドで尿路感染症と診断された私。

さっそくインターネットで調べると、どうやら私は高熱や寒気などの症状から、尿路感染症のなかでも、腎盂腎炎にかかってしまったのかもしれない。

抵抗力が弱っているときにかかりやすいよくある病気らしい。さては週末ハードロックカフェに行ったり、その次の日もパブに行ったりして調子にのって夜遊びしていたからか。そもそも水分補給していても、おもったより汗をかくので、あまりトイレに行っていなかったのかもしれない。

それでおもいだしたが、そういえばカナダにきてからも、たまに軽い膀胱炎の初期症状がでたことが何回かあった。具体的にいうと、排尿時にかすかな痛みを感じるのだ。

そういうときは、水をたっぷり飲んで努めて頻繁にトイレに行って治した。

今回は膀胱炎の症状などなかったので、膀胱炎などすっとばして腎臓まで菌がまわってしまったのか。

医者が処方してくれた薬はMONOCEFという抗生物質で、7日分の14錠で254ルピー(500円くらい)。

薬もホテルのひとが買ってきてくれる。ありがたい。

さっそくその夜から抗生物質を飲み始めた。

おもえばこの頃が一番辛い時期だった。

マラリアではないのにマラリアの治療などしていたのでその間菌が十分に蔓延してしまったのか。

食事は一日にコップ一杯のオレンジジュースとスイカを少し口するだけだった。

強烈な寒気の後に熱がでて、大量の汗とともに少し解熱。これを一日に3回は繰り返すのだが、発汗時に枕が濡れてしまうので、枕の上にタオルを敷いた。頭痛もひどく、J次郎が仕事に行った後には電気を全て消し、射光カーテンをひき、昼間から部屋は真っ暗の暗黒状態。

そして、菌を洗い流すべく、努めて水を飲みトイレに行くようこころがけた。

しかし、おもうように尿として水分を排泄できていないことに気がついた。

先ほど記したが、発熱のあとにくる発汗が、半端ではないのだ。汗で髪はぐっしょりと濡れ、枕も濡れてしまう。サウナでサウナスーツをきているくらい発汗する。加えて薬の副作用か、下痢もはじまった。

そういうわけで、さらにがんばって水を飲むことにした。

医者は、2日で熱が下がると言っていたのでかなり期待していたものの2日経っても一向によくならず、帰国の日が近づき焦っていたので医者に電話したりした。もう少し待て、と言われただけだった。

ところが、ちょうど薬を3日分飲み終えて数時間した午後、ふと体がずいぶん楽になっているのに気がついた。そして、締め切られたカーテンのむこうの外の世界が気になる。

ふらふらしながらもそっとカーテンをあけてみた。すると視界に広がる青い空が気持ちいい。そこでカーテンを全開にした。ベッドにもどり、いつまでも緑の木々と青い空を眺めていた。

それからはずいぶん楽になり、食事もスイカ以外のフルーツも食べられるようになり、ついに朝のブッフェにもなんとか自力で歩いていけるようになったのだった。

続く。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

マラリアは誤診だった

15 years ago

23022010

前回はこちらから。

食事を運んできてくれるウエイターたちはいつもベッドに伏せている私を心配してくれていたが、医者にマラリアと言われたんだと告げると、oops!とか、おおーー、それは残念でしたなどと言って同情してくれた。

インドではマラリアはよくある病気らしく、たいてい誰でも、自分の祖父のときは、とか、ああーしたほうがいい、こうしたほうがいい、という話を持っていた。

それとは対照的に、イギリスから派遣されてきたJ次郎の同僚はその話を聞いて衝撃を受けていた。彼はヘビースモーカーで、外でタバコを吸うので蚊にもたくさんさされていたのだ。

私はといえば母から元気?などとメールがきていたが、あまりに衰弱しすぎていて返事できずに困った。

その昔勉強した国語の教科書に、あの坂をのぼれば海がみえる、という話が載っていたが、飲んだ直後にくる堪え難い強烈な吐き気を覚悟しながら一度に4錠という大量のマラリアの薬を飲むたびになぜだかその一文が頭に浮かんだ。この薬を飲めば、きっと明日にはよくなる、あの時は健気にそう願ったのだ。

さて、3日分の薬を飲み終え、一晩経ってもよくなる気配はなかったので、再度医者を朝呼んだ。

J次郎に電話してもらったが、医者はその日の午後4時過ぎにこれるという。J次郎が1時にはホテルをでるので、12時半までにはきてほしいというと、オーケー、オーケーなどといっていたが、電話をきる間際になって、じゃ、4時半までには行くからという返事。結局は11時から12時の間にきてもらえることになったのだが。

とはいえきっと4時過ぎにくるんだろうなあ、とおもっていると1時近くに医者登場。

診察してもらい、もうマラリアの治療は終わったから、何かの感染症だろうから抗生物質をだす、という医者。

この、とりあえず抗生物質反対派の私を憂い、J次郎が医者に検査を申し出てくれた。医者も承諾してくれ、検査後見合った抗生物質なり薬なりをだしてもらうことになった。

それでその結果と私の状況次第で何もなければそのままで、何かわかればその日の夜10時頃来てくれるという。J次郎に、9時半ころ医者に確認の電話をすれば、10時半に行くから、と言って帰っていった。ん?10時?10時半?もはやどちらでもいい。

同日午後、看護士だか医者だか、ラボのひとだかわからないが男性がきてくれて、採血。血を採り終えると部屋のごみ箱に使い捨ての注射針をろくに包みもせずに捨てていった。

尿検査もあるので採尿もし、彼は帰っていった。部屋のなかでは律儀に裸足だった。部屋の外で脱いだのか、脱がれた靴をみかけなかったので、最初から靴をはかないできたのかどうかはわからない。

夜10時。フロントから電話があり、医者がきているという。ずいぶん早いな、とおもったが、その理由は納得。

血液検査の結果から、マラリアではなかったことが判明。

尿検査の結果、尿路感染症ということだった。症状がよく似ているのだそう。

ああ、、、そうですか、、、。

マラリアの薬自体は飲んでも害はないし、飲んでいる期間はマラリアの予防にもなるしね、などとポジティブに考えてみるも、挫折。薬を飲んでいた3日間は夜遊びはおろか外出せずずっとベッドにいるのでマラリアにかかる心配はゼロなのだ。

まあくよくよ考えても仕方ない。

新しく処方された抗生物質に望みをかけたのだった。

続く。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

マラリアと診断される

15 years ago

mararia

私がブログを長らく更新しなかった場合、PCに問題が起きたか、私自身に問題が起きたかのどちらかであるが、今回は後者の場合。病気にかかってしまい高熱に苦しむ日々を過ごしていたのだ。

以下は、およそ2ヶ月にも及ぶ闘病記になる。

それは2月1日月曜日のこと。朝起きるとめまいがし、ふらつく。J次郎のシャツにアイロンをかけるのも辛かった。

それでも朝食はしっかりと食べられたし、軽い貧血だろうとおもいその日は普通に過ごした。

次の日の火曜は、寒気がして、昼食にこれといって食べたいものがなく、GVKモールのフードコートでジェラートを買って食べた。その夜頭痛がしたので頭痛薬を飲むと体もすっきりした。

水曜日。熱が出始めた。

夜には高熱になった。夜中に大量の汗とともに解熱し、その後寒気に襲われた。そして再び高熱がでる。

これを毎日繰り返した。

このころにはまだわずかに食欲もあってアイスクリームなどの口あたりの良いものは食べられていたため、風邪だろうとおもい、十分に熱をだしたら次の日には治るだろうとおもっていた。

しかし、日曜の午後になっても一向に治る気配がないので、J次郎がやっと仕事が休みになったこともあり医者を呼んだ。

ホテルのフロントに連絡すると、提携している医者が20分で来てくれた。

自分で車を手配して病院まで行かなくてもいいのはありがたい。

ちなみに一回の医者の往診費用は500ルピー。

症状を伝え、問診の結果、なんと、マラリアということだった。

J次郎も私も一瞬目が点。

蚊をみればやみくもにマラリアとみなし、昼間でもサンダルははかず靴を履き、ロングパンツに五部袖丈のシャツがインドでの定番のスタイルだった。それでも数回さされたのだが。

その数回のうちのどれかが憎きハマダラカだったというわけか。

こうして3日間のマラリア治療がスタートした。

日本だったら即入院だろうが、ここでそんなことはしたくない。

こんなときのためにと持参していたMALARONEという薬を1日1回4錠飲む。

実はこの薬、初めてインドに来たとき、マラリア予防薬としてJ次郎に処方されたもの。

薬の副作用に耐えかね、J次郎は数日飲んだだけで挫折してしまったが、処方してくれた医師よりマラリアの治療薬としても使えるので取っておくように指示があったため、インドへくるときはいつも持ってきていた。

それがまさか本当にこうして役に立つ日がやってくるとは。

往診に来てくれた先生は、参考にと薬の説明書を持って帰っていった。

副作用が強いということで相当怖気づいてしまっていたが、これを飲めば楽になれるんだ、そうおもって毎日がんばって飲んだ。

飲んだ後に強烈な吐き気が襲ってくるので、吐き気止めも追加で処方してもらった。

高熱、発汗、寒気の周期も初期は一日に1周期だったのが3周期になっていた。

髪がびっしょり濡れるとほどの大量の汗とともに熱が下がると、少しからだが楽になるものの、すぐさま強烈な寒気が襲ってきて、熱がぐんぐんあがっていくのだ。

このころには食事も一日にわずかな果物とジュースのみしか食べられなくなっていった。だんだん体が弱っていくのがわかった。

続く。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

Hard Rock Cafeに行く

15 years ago

hardrockcafe

インドでのJ次郎の日課のひとつはトロントの気温をチェックし、メッセンジャーにてトロントの同僚に、こちらの気温と、水着で屋外のプールサイドにいることを伝えることだ。

マリオットから移った先は、去年一月以上滞在していたTaj Deccan。

マリオットのほうが内装は豪華だし宿泊費も高いのだが、よく知っているホテルだし、市内中心部だし、あえて移った。昔からあるホテルなので、広々しているので落ち着くのだ。

顔を覚えてくれていた従業員もいて、感激の再会。私たちもまさかまたインドに戻ってくるとはおもわず、不思議な気分だ。

さて、一年ぶりのハイデラバードは、変貌していた。

ハイテクシティーにも大きなモールができていたが、一年前は建設中だったTaj DeccanのすぐそばにあるGVKモールもオープンしていて、さっそく行ってみた。セントラルなどの他のモールより高めの店が入っている。

Hard Rock Cafeもできていた。毎週木曜日はイベントで、ライブミュージックが聴けるとのことだったので、せっかくだし行ってみることにした。ホテルからは歩いてすぐなのだ。

J次郎の仕事の都合で10時半に予約してみると、ウエイテリングリストの2番目だった。

夕方ごろ電話したのだが遅かったようだ。

ともあれ、着いてみると、イベントなので特別に入場料ひとり150ルピーを払わなければいけなかった。

食事がしたかったので、長く待つようだったら他のレストランに行きたかった。それで入場料を払う前に席にあきがあるかどうかまず聞いてみたところ、大丈夫だったので外で待っているJ次郎と入場料を払ってくると、やっぱり席に空きがないという。

もちろん文句を言ったら、席に通してくれた。中は広かったがひとでいっぱいだった。中国かコリアンかわからないがアジア人も多かった。

しかし、すごく寒い席だった。どこから冷房の風がくるのかわからないが、テーブルのセットされた紙ナプキンがひらひらと風になびいている。それで席を変えてもらったが、もしまたいくことがあったら、今度は暖かい格好をしていくべきだとおもった。

食事は、インドっぽいメニューもあったが、Jumbo Combo(490ルピー)という私の好きなオニオンリングやらJ次郎の好きなチキンウイングなどが盛り合わせなっているものを頼んだ。二人には多すぎる量だが、しっかり食べた。

食事をした後はステージのそばへ行き閉店の12時までバンドの演奏を聴いていた。

ロックな木曜の夜だった。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

インド、ハイデラバードで泊まったホテル

15 years ago

ハイデラバードでは、Marriottに泊まった。

ハイデラバードの空港に着き、預け入れ荷物がでてくるのを待つところで、マリオットホテルのひとが我々をみつけてくれて声をかけてくれ、そのまま彼が荷物を全て車まで運んでくれた。

marriot

部屋に着くとコーヒームースとチョコレートコーティングのコーヒービーンズがサービスされた。ふと気がつくとJ次郎がぼりぼりとコーヒービーンズを全て平らげてしまっていた。

アメニティーはシャンプーとボディークリームはあるのだけれど、ヘアコンディショナーと歯ブラシはなかった。歯ブラシは持ってきていたが、コンディショナーはなく、困った。バスタブは足を伸ばしてゆったりとくつろげるかたちになっていて、湯船のなかでリラックスできた。

marriot1

ジムは広々としていてマシーンが豊富で本格的な設備ですごかった。欲を言えばジャグジーがないのが残念。

marriot2

ホテルのまわりはめぼしいのものが何もない。

あるのは湖だけ。遊歩道が設けられ、のんびり散歩やジョギングができる。

marriot3

また、無料のアクティビティーが用意されている。ヨガクラスと、ストレッチングのコースを受けてみた。平日の昼間なので、誰も他に予約するひともおらず、個人レッスンになった。他にも、参加できなかったがクッキングクラスなどもあった。

そして、近くにある、Birla Mandirという観光名所へのツアーもあった。これも無料。今回参加したのは私だけで、ツアーといってもホテルの車で行って帰ってくるだけ。

白亜の大理石がそれはそれは美しいお寺だった。階段をひたすら登るのだが、病み上がりの身にはきつかった。彫られている彫刻もすばらしいし、見晴らしもよかった。

入場料は無料だが、携帯とカメラは絶対に持ち込み禁止で、厳しいチェックが入った。よって写真は一枚もない。靴も脱がなければならない。私は待たせてある車にそれらを置いていった。

marriot4

ハイデラバード滞在中はずっとここのホテルに泊まる予定だったが、J次郎の職場のあるハイテクシティーまでは遠すぎた。ホテルのひとは40分と言ったが、それはたとえば道路に他に車が一台も走っていない状態のときをさしていて、交通渋滞の激しいインドでは普通に昼間向かえば1時間半はかかってしまった。

部屋に蚊もいないし、建物は豪華なのだが、目の前を流れている川の臭いが気になる。

私もいくら無料アクティビティーがあるとはいえ長く滞在するのには退屈すぎるので、早々に切り上げ別のホテルへ移動することにした。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

インド、バンガロールで泊まったホテル

15 years ago

tajwestend2

ある夜、ホテル内のバー、Bluebarに向かうとき、何台もの警察の車と2台の救急車がいた。それに警察犬2匹までうろうろしていた。

一体何の騒ぎなんだろう、何か犯罪でもあったのではないかと心配になった。

次の日、理由がわかった。

アイスランドの大統領が夫人とともにホテルに到着したのだ。彼らは2泊していった。

The Taj West End はチャールズ皇太子も泊まった由緒あるホテル。従軍記者時代のウインストンチャーチルもよく泊まっていたそう。

↓ 私たちの部屋の入り口。
tajwestend1

最初、1階だったので蚊が心配だったが大丈夫だった。エコフレンドリーのスプレーを毎日夕方散布していて、蚊対策には非常に気を使っているそう。また、客室もチェックアウトごとに害虫対策としてエコフレンドリータイプの薬剤を撒き、次の客のチェックインまでには一定の時間をあけるそう。

tajwestend

アメニティーはフォレストエッセンシャル。スリッパやらバンドエイド、歯ブラシも歯磨き粉も何もかもそろっている。

バスタブはなかったが、シャワーブースがスチームサウナになる。

tajwestend6

敷地内はとても広い。手入れの行き届いた広大な庭は、エコツアーがあり、予約すれば案内してくれる。南国の木々や花の説明を聞いているのは楽しかった。

バンガロール滞在中のブログに載せた花の写真はすべてこのホテルで撮ったものだ。毎日のんびりと散歩するのが私の日課だった。

このホテルでの毎日は多分今後の私の人生でももっとも贅沢な日々になることだろう。

tajwestend3

プールはふたつある。

tajwestend4

また、ハーブガーデンや、ミニゴルフ場、テニスコートもある。

ホテルのまわりには特に食べるところもないので、毎日の食事をホテル内のレストランで済ませていたので、スタッフとは顔見知りになり、皆とてもよくしてくれた。

↓ エグゼクティブマネージャーのひとりと話していたとき、料理が好きだという話をしたら、各Tajホテルの選りすぐりのベジタリアンレシピの料理本をくれた。

tajwestend5

↓ クリスマスプレゼント。ろうそく。

tajwestend7

Taj Hotelは独自のポイントカードがあり、ポイントをためることができる。日本のホテルチェーンのホテルオークラに泊まってもポイントが貯められるらしい。そして、たまったポイントはTajグループのホテルの無料滞在に使えるだけでなく、デルタ航空のスカイマイルズに交換することもできる。

私たちはこのホテルには結局2ヶ月半滞在した。そしてゴールド会員になった。部屋のレートは会社のレートなので一般より安いとおもわれるが、貯まったポイントから逆計算して、食事代や車代などで2百万円近くは使ったことになる。

そもそもなぜこのような高級ホテルに滞在できたかといえば、J次郎の会社がもたもたしていて、他のホテルがとれなかったから。

いつもものごとが決まるのがぎりぎり。今回J次郎に遅れてハイデラバードにもうひとり送られてきた同僚がいたが、彼のインド行きも直前に決まり、ビザもあわててとった。そして予定していた滞在日数では足りないことがわかったのが帰国予定日直前。現地でのビザ延長もできず帰国せざるを得なかった。

そこで、ビザに余裕のあるJ次郎が、彼のかわりとしてバンガロールからハイデラバードへ移動することになったのであった。

とうとうチェックアウトする日、の前日、は土曜であったが私は激しい腹痛と吐き気で具合が悪くなり、せっかくのバンガロール最終日も満喫するどころか、荷物もまとめられず、ベッドの上で苦しんでいた。

次の朝、4時半に起きて苦しみながらなんとか荷物をまとめた。国内線での移動があるので、重量の制限があるためただまとめればいいというわけにはいかず、J次郎に任せられないのだ。

そしてあわててチェックアウトし、あんなにお世話になったのにろくにスタッフの方たちにありがとうも言えなかった。

↓ チェックアウトしたときにもらったギフト。巾着に入った小さいサイズのクッションカバー。

tajwestend8

↓ サービスしてくれたさよならケーキも食べられず。

tajwestend9

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

Jean-Claude BIGUINEで髪を切る

15 years ago

jeanclaudbiguine1

jeanclaudebiguine1

UBCITYのあるVittal Mallaya Roadの、通っていた歯医者のすぐ近くにあるJEAN-CLAUD BIGUINEというパリが本店のヘアサロンで、髪を切ってみた。

COLLECTIVEというメンズのセレクトショップのビルの中に入っている。

私は時間の融通のききそうなシニアではない普通の美容師で予約したので、予約時間に着き、待たされることなくすぐ通された。

シャンプー台は首の部分は少し痛かったが、椅子はマッサージチェアーになっていて快適。

カットの800ルピー(約19カナダドル)の値段にはシャンプーも含まれている。

jeanclaudebiguine2

ミネラルウオーターと、紅茶をサービスしてくれた。グリーンティーを砂糖なしでお願いしたら、ミルクティーででてきた。でもおいしかった。

担当のお兄さんと相談し、日本で1000円カットしたときと同じように、レイヤーを全体に入れて、短くしたいが、後ろで結べる長さにしてほしいと希望を伝えた。

担当のお兄さんは丁寧に切ってくれ、30分くらいで終った。出来上がりはまずまず。

やはり、同じように伝えて、日本の1000円カットの女性の美容師さんのほうが仕上がりは上手。まあ彼女のほうが年がだいぶ上なのでキャリアが違うだろうが。

とはいえ、トロントでこの値段で髪を切ったら悲しい気分になることはわかっているのでとりあえずは満足。

jeanclaudebiguine3

↑ ポイントカードもくれた。今後行くたびに何か特典があるらしい。

jeanclaudebiguine4

↑ そして、お友達紹介カードも3枚くれた。家族や知人が初来店すると初回に限り250ルピー割引してくれるとのこと。そしてカードが3枚使われると私に連絡がきて、私にも特典があるというもの。

バンガロールに住んでいるわけではないが、すでに発行されていたので一応もらっておいた。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村



インドでオーダーメイドしたドレスができあがる

15 years ago

wdress

やっと縫いあがり、余り布でJ次郎のジャケットのポケットチーフも作ってもらった。

それから仕立て料の支払いの件で少々もめ、やっとテイラーをでたのは5時半すぎていた。

2時間以上店で待っていたことになる。

その間通りの行き交う人々を眺めたり、店にくる客を観察して過ごした。

↓ 待たされたドレス。ウエストにぴったりのラインで、背中側は腰の近くまであいているデザイン。

dress

↓ 上のドレスの布を買った店。

salonee

後にテイラー自らショール↓をつくるために同行してくれた。

dress1

↑ クリスマスイブに受け取ったドレス。

dress4

↑ テイラーの並びにある店で買った。

シールタイプで手に貼り付けるものだが、腕に貼ったりしてもいい。

こういうのがすきなJ次郎の小学生の妹のおみやげに。40ルピー。

そして、J次郎のタキシードもオーダーメードで仕立てた。

dress2

ジャケットとベストとパンツで9111ルピー。カナダドルで約210ドル。

ついでにフォーマル用の白いシャツもオーダーした。シャツは1週間で仕上がり、640ルピー。約15ドル。

去年スーツをオーダーしたのと同じ店。店員が顔を覚えていてくれて、そのとき作ったジャケットのサイズ直しをサービスしてくれた。

dress32

ブリゲイドロードとレジデンシーロードが交差するところにあるモールの1階の奥のほうにある。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

 

インドでドレスをオーダーメイドを依頼したテーラーでトラブルになる~その2~

15 years ago

19022010

最初に出来上がってきたのが予想より早かったのと、親切にしてくれたため、すっかり信用して時間もまだあるし、と油断してしまったのがこういう結果になってしまったのだと大反省しつつテイラーに向かった。

3時前に店に着くと、担当のテイラーの姿がみえない。

店の女の子に、聞いてみた。

「彼はランチ?チャイ?」

首を振る彼女。

そして、全く予想外の言葉が。

「病気です。」

一瞬言葉がでなかった。

どうやら病気で彼は今日は来ないらしい。

しばし呆然とするもわれに返り、なんとかしなければいけない、と、彼の携帯に電話した。

すると女のひとがでて、彼は今いないという。

でも今日絶対に仕上げる約束なんだからどうしても彼と話す必要があると食い下がると、ドクターに診てもらっているという。五分後に彼のほうからかけなおさせるということになった。

電話にでれないものは仕方がない。後でまたかけなおすまでだ。

5分後というが、どうせ30分以上はかかるだろうから、とりあえず店員たちに彼から何か聞いていないかどうか確かめることにした。

店の女の子たちは店中を探してくれたがみつからない。

そうしていると裏から騒ぎをききつけた男性がやってきて、白いドレスですよね?と言ったきり、また裏に引っ込んだ。店員の女性は、アイロンかけてる、という。

ああ、なんだアイロンか、とほっとして勧められるままに椅子に座りそのまま店で待った。

奥でミシンの音を聞きながら、きっとこのミシンの音は私のドレスに違いないと確信しながら待つこと40分、やっと私のドレスがでてきた。

ところが、それは、アイロンどころか、色や素材は同じで、縫製の最終段階に入った別のドレスだった。

なぜなら、私のドレスはクリスマスイブの時点で完成されており、試着して直しが必要だっただけだったのだ。

まあそんなことだろうとはおもっていたが。

そこで再度彼に電話すると、やっと本人がでて、無くして新しいの作ってるんでしょ、と問いただす私にその通りだと、あっさりと認めた。

まあ責めても仕方ないので、とりあえずドレスを試着して、調整の縫製に入った。

すぐできるから、といわれてから待つこと40分。

今度は腰の部分がきつすぎるのでまた縫い直し。

さらに40分待つこととなった。

続く。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村