先週末はビクトリアデーで、LOBLAWSではロブスターが安かった。
もちろん生きてるロブスター。お店のお兄さんははじめ大きいのを選んでくれたが、残念ながらうちにある鍋には収まりきらないので小さめのをお願いした。
ワンパウンドあたり5.99ドルで、2匹買って合計で一キロ弱で13ドル。
ロブスターを買うときはいつも、ロブスターで有名なハリファックス出身の知人が話してくれたことを思い出す。
知人のおばあさんがロブスターを選ぶときは、まず歩かせてみて活きがよいかどうか見分けていたそう。
私も是非やってみたいところだが、スーパーのなかでは無理な話。
家に帰ってさっそく調理した。
私はいつも蒸している。20分ほどでできあがり。新鮮なのでレモンを絞るだけでおいしくいただける。
2匹ともメスだったらしく、卵もついていた。
そして、食べた後。
殻はいい出汁がでるので、スープストックをつくる。そのスープでパエリアやブイヤベースを作ると、とてもおいしいのだ。
そして、その後は殻をコンポストへ。
するとあんなに固かった殻も、最後には跡形も無くなる。そして良い肥料になるのだからすごい。
捨てるとこなしのロブスター。
カナダで暮らして自炊してるひとは是非トライしてほしいとおもう。