今年のトロントは夏が早くやってきて、そして暑い。
そのおかげで、しそが春先早々にこぼれ種から芽をだし、ぐんぐんと成長して青々と茂っている。自家製コンポストの肥料の恩恵は大きく、うっかりしてると葉が手のひらサイズに大きくなってしまう。
千切りにして豆もやしのナムルに混ぜたり、サラダのトッピングにしたり、毎日せっせと消費しているものの、それでも収穫におわれている今日この頃。
アトピーにもいいらしいので頑張って食べているが、なかなか消費が追いつかない。
そうして、ネットで見つけたのが、ふりかけを作るアイデア。しそのふりかけといえば、赤じそが出回っているが、青じそでつくっても美味しかった。
材料はシンプル。
しその葉と、塩とエゴマだけ。
検索したレシピでは白ごまを使っているものがほとんどだったが、アトピー対策にはαリノレン酸を豊富に含むエゴマのほうがいいのだ。エゴマは韓国系のスーパー、PATで見つけた。それ以来、ゴマを使う料理にはエゴマを使うようになり、ナムルもごまあえもエゴマで作るようになった。ゴマで作るのと味はそれほど変わりはないが、香ばしさが加わって、私はゴマでつくるより好き。
作り方は、
しそを荒く刻み、塩をあえて数時間から一晩冷蔵庫のなかで放置する。
電子レンジでしっかりとぱりぱりになるまで乾燥させる。
マジックブレットに塩とエゴマを入れ、細かくする。
塩の量はお好みで。
乾燥させるとぐっとかさが減るので、大量消費できる。
マジックブレット デラックス<ブラック・パールピンク>【ショップジャパン】【正規品】【ミキサー】【マジックブレッド】【マジブレ】マジックブレッド フードプロセッサー コンパクト 小型ミキサー
価格:10,780円
(2022/4/15 01:15時点)
感想(817件)