インドでドレスのオーダーメイドを依頼したテーラーでトラブルになる

15 years ago

17022010

1720101

1720102

前回の続き。

ひとつのドレスはクリスマス用に、と、イブに受け取ることができ、調整が必要なもうひとつのドレスは、お正月用に、ということでクリスマス明けの月曜に、仕上がります、と言ってくれた。

それで、その月曜に行ったところ、年明けになるという。

年始はゴアに旅行にでたこともあり、余裕を持ってさらに年明けてから1週間後、再び店へ行った。

すると、さらに3日かかる、という。

ん?まあ、何か事情ができたのに違いない。でも、この時点でインド滞在が延びることが決定したこともあり、できていないんだから仕方ない、と、さらに待つこと数日。

そして数日後電話をすると、もう数日かかるといわれる。

これは、絶対におかしい。のびのびになってもう3週間も経とうとしている。

そして来週には私はインドを発ってしまうのだから、さすがに私も焦ってきた。

何かあったに違いない。急にひとがやめて人手不足になったか、ひょっとして無くしてしまったか、誤って駄目にしてしまって、もう一度作り直しているのではないだろうか、などと考えていた。

それで土曜にはできるというのを、半ばできていないことを確信しながらその土曜日にJ次郎と一緒にテイラーへ行くと、彼はいなかった。

店の若い女の子が顔を覚えてくれていて、チャイ飲みに行っていてすぐもどるから待つようにいわれる。

そして、座っていてふと目の前のカウンターにみつけたのは、私が持ち込んだのと裏地も表地も同じ布がワンセット。あれ、私の嫌な予感的中?

しばらくして彼は戻ってきて、案の定、まだできていないが、月曜には100パーセントできるという。

来週の火曜にはインドを発つ(嘘。水曜の夜中。)から、頼むから仕上げてくれるように伝える。

すると、なんと、再度採寸をした。ちょっとしたお直しで採寸は必要無いはずなのに。というか、採寸は最初にオーダーしたときに済ませてあるのに。やはり予感的中か。しかし、これから裁断して縫って、月曜に間に合うのだろうか。

さて、どうなるのだろうか。

例え超スピードで新たに作って月曜に仕上がったとして帰国2日前。そして着てみて調整が必要になったらまた時間がかかるのだ。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村