そもそもホテルが主催したパーテイーにワインの生産会社がきていて、勧められるままおそるおそる飲んでみたのだった。ところが、なかなかの味わいで、チリワインのような強さのなかにもまろやかさがあり、おいしい。アトピーのためにお酒はやめていたのに、ひとくち、またひとくち、と飲みほしてしまった。後日、白ワインも試してみたが、こちらもおいしかった。酸っぱさがない。また飲みたい味。
さて、インドはウイスキーやラムもつくっている。J次郎の消費用にカナダに持って帰ってきた。但し、ふたりとも飛行機は経由するので、ハイデラバード市内で買い、預け入れ荷物のなかに入れてきた。ハイデラバードの空港で買うと、経由地のヨーロッパでセキュリティーチェックのため没収されてしまう。
↑インド産ブランデー180ml 77ルピー 義父(J次郎の父)へのお土産用
このインド産のラムの値段は、750mlで、Old Monk(上の写真右) が193ルピー、McDowells(上の写真左)は194ルピー、いずれも約400円くらいである。経由地のヨーロッパではこの値段では買えない。お酒の高いカナダでは夢のような価格。
味も、マイルドでおいしいらしい。J次郎は当分お酒には困らない。